EPS工法とは、大型の発泡スチロールブロックを盛土材料として積み重ねていくもので、材料の軽量性、耐圧縮性、耐水性および積み重ねた場合の自立性等の特徴を有効に利用する工法です。軟弱地盤上の盛土、急傾斜地盛土、構造物の裏込、直立壁、盛土の拡幅などの荷重軽減および土圧低減をはかる必要のあるところに適用できます。地盤処理、仮設工事などが簡略化されるなど全体工期が短縮できます。さらに、完成後の維持管理を含めた全体工事費を低減できるなど、数多くのメリットを持っています。
・EPSブロックの単位体積重量の0.12~0.35kN/㎥と土砂やコンクリートの約1/100・軟弱地盤上の盛土として適用する場合、荷重を大幅に軽減でき、軟弱地盤の沈下・支持力不足等の問題を解決
・EPSブロックを直立に積み上げた場合、自立面が形成され、その上に荷重が作用しても側方への変形は小さい・構造物背面に設置して土圧を大幅に低減可能
・圧縮強度が高く、道路盛土材として必要な強度を有する・粘着力や内部摩擦角という概念はなく、耐圧縮材としてブロックを構築
・人力施工が可能。施工期間が短く、軟弱地盤上、急傾斜地、狭隘な場所など、大型重機の使用が難しい所での施工が可能・現地に合わせた加工が容易
・地盤処理、仮設工事等が簡略化でき、全体工期を短縮・完成後の維持管理を含めた全体工事費の低減
EPS工法は、様々な分野に適用します。
EPS工法は、様々なシーンで導入されています。
EPS工法の外面には紫外線による劣化や周辺火災による熱溶融などから保護する壁面材を設置します。EPS工法の当初期はH 形鋼などの支柱に壁面材を取り付けた構造が多かったですが、近年は重機不要でクリープ影響を受けにくい壁面製品も種類多く普及しています。壁面構造については各現場に最適な構造をご提案しますのでご相談ください。
EPS工法 カタログ
EPS工法 材料技術資料
EPS工法 事例集
軟弱地盤、地滑り地帯、急傾斜地等従来の土を使った盛土施工が困難な場合に、軽量な素材を使って地山や周辺に影響を与えないようにする工法。
補強体並びにメッシュ状特殊割繊維は、高強度のプラスチック(高密度ポリエチレン)で出来ており、割れたり、つぶれたりせず、高盛土にも使用出来ます。
鋼製の横梁、デッキプレート、鉄筋格子を使用し、現地で道路線形・勾配に沿った施工が可能。歩道を拡幅し、歩行者の安全と通行を確保できる製品。
下部構造直上に設置可能なプレキャスト防護柵用基礎ブロック。
盛土補強、補強土壁、軟弱地盤対策、擁壁土圧低減に用いられる。
工法についてはもちろん、その他さまざまな質問やご相談を承ります。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
03-5634-4508
×
+
社会インフラ設計における補強土・大型ブロック・軽量盛土・アーチカルバートなどの工法に関して、豊富な実績をもとに、皆様の案件にあったベストな工法をご案内させていただきます。