テールアルメ

テールアルメとは?

テールアルメとは?

テールアルメ工法とは、フランスで1963年に開発された、鋼材を使用して土を補強し、高い垂直盛土を構築する工法です。垂直盛土が構築可能な為、土地の有効利用が実現できます。日本では、導入以来様々な改善改良が加えられ一般工法として定着しており、補強土の中で一番歴史を重ねた工法であると言えます。採用件数は4万件、面積規模は約1,100万㎡(※2019年時点)になります。


【テールアルメに関する技術情報】

 (1) テールアルメの歴史

 (2) 工法原理

 (3) 部材構成

 (4) 設計概要

 (5) 簡易設計

テールアルメの特徴

土地の有効活用が可能

土地の有効活用が可能

垂直盛土の為、最低限の用地幅ですみ、
土地の有効活用が可能。

容易な施工

容易な施工

規格化されたプレハブ工法の為、熟練工や特殊技術不要。

広範囲な地盤条件に対応

広範囲な地盤条件に対応

フレキシブル構造により基礎地盤への荷重は等分布。
より広範囲な地盤条件に適用可能。

騒音を抑えた構築が可能

騒音を抑えた構築が可能

規格品の組み合わせが大半な為、静かな工事環境を実現。

幅広い適用性

幅広い適用性

様々な環境用途に併せた対応可能。
カラースキン・デザインスキン・多段積み・塩害対策など。

協会認定工場の規格品

協会認定工場の規格品

部材は、日本テールアルメ協会認定工場で製作される規格品。

テールアルメの活用シーン

テールアルメは、幅広い適用性を持ち、あらゆる場所で使用されています。

テールアルメ 宅地造成

宅地造成

テールアルメ 河川砂防

河川砂防

テールアルメ

ごみ処分場

テールアルメ 工事用道路・仮設構台

工事用道路・仮設構台

テールアルメ

BIM・CIM

テールアルメ

補強土壁の安定解析

テールアルメ 調整池

調整池

テールアルメ 海辺

海辺

テールアルメの施工手順例    施工説明書 ダウンロード 

規格化されたプレハブ工法の為、熟練工や特殊技術不要。工期を短縮でき、容易に施工が可能です。

テールアルメ 基礎整地

STEP.1 基礎整地

テールアルメ スキン設置

STEP.2 スキン設置

テールアルメ スキン設置

STEP.3 補強材設置

テールアルメ 土のまき出し

STEP.4 土のまき出し

テールアルメ 転圧

STEP.5 転圧

テールアルメ 完了

STEP.6 完了

テールアルメの施工動画




FAQ

適用範囲は?
最大壁高20m程度以下となっております。
これ以上の高さにつきましては別途検討させていただきます。
使用可能な盛土材は?
細粒分含有率が25%以下の土質材料が盛土材料としての推奨になります。
また、細粒分含有率25~35%の土質材料については、
①材料自体は無処理とするが、盛土材料に関する設計諸定数を見直す方法
②補強材周辺の土層部分を粗粒材にするサンドイッチ工法による摩擦効果の改善をはかる方法
③石灰等により、脱水、乾燥、粒度調整等の処理を行い、土性改良した処理土を盛土材料として使用する方法
また、一部岩ずりも使用可能です。
どのような排水対策が必要か?
テールアルメの表面排水工としては法面排水工や地下排水工があります。
①法面排水工
テールアルメ上面からの水の浸入を防ぐため排水溝を設置する。また、周辺の地形状況から判断し、適切な間隔でできるだけテールアルメの壁面に直角に近い角度で横断管を設置します。
②地下排水工
テールアルメの基底部にが基盤排水層(排水ブランケット層)を設けることを標準としています。この材料はドレーン材もしくは砂利粗砂(透水係数1×10-5~1×10-4(m/s)程度以上とし、厚さは500mm程度以上としております。)また、壁面の背面には、ドレーン材料による裏込め排水層を設けるものとしています。層厚は0.5~1.0m程度の幅としています。
1日あたりの施工量は?
壁面材組立・設置は40.0m2/日、補強材取付は227m/日、まき出し・敷均し、締固めは172m3/日となっております。
(国土交通省土木積算基準平成29年度版参照)
仮設用ってありますか?
工事用道路や仮設構台として使用可能です。仮設用壁面材としてメッシュパネルもあり、コストの削減が可能です。
緑化可能ですか?
直壁においても壁面直上からツタ科の植物を生やすことにより、緑化している実績がございます。また、斜壁では緑化タイプの工法もあり、周辺の景観に合わせて提案を行う事が出来ます。

カタログダウンロード

テールアルメ カタログ

テールアルメ カタログ

テールアルメ 施工説明書

テールアルメ 施工説明書

テラトレール カタログ

テラトレール カタログ

アクアテール カタログ

アクアテール カタログ

関連製品

軽量盛土工法(EPS・ウレタン・FCB・カルスト―ン・スーパーソル)

軽量盛土工法
(EPS・ウレタン・FCB・カルスト―ン・スーパーソル)

軟弱地盤、地滑り地帯、急傾斜地等従来の土を使った盛土施工が困難な場合に、軽量な素材を使って地山や周辺に影響を与えないようにする工法。

暗渠排水菅(マックスドレーン)

暗渠排水菅
(マックスドレーン)

補強体並びにメッシュ状特殊割繊維は、高強度のプラスチック(高密度ポリエチレン)で出来ており、割れたり、つぶれたりせず、高盛土にも使用出来ます。

ハウエル管

ハウエル管

高密度ポリエチレン樹脂製だから強靭で柔軟・衝撃に強い材質。最大口径3mで高土被りにも対応可能。軟弱地盤における不同沈下や、地震による地盤の歪みにも柔軟に対応。

養生マット(多機能フィルター)

養生マット
(多機能フィルター)

極細の撥水性繊維をランダムに配した不識布マット。降雨による法面や土壌の浸食防止をする。

張り出し歩道

張り出し歩道

鋼製の横梁、デッキプレート、鉄筋格子を使用し、現地で道路線形・勾配に沿った施工が可能。
歩道を拡幅し、歩行者の安全と通行を確保できる製品。

防護柵基礎

防護柵基礎

下部構造直上に設置可能なプレキャスト防護柵用基礎ブロック。

ジオテキ

ジオテキ

盛土補強、補強土壁、軟弱地盤対策、擁壁土圧低減に用いられる。

 
 

代表メッセージ

企業ビジョン

その他のコンテンツを見る

工法案内

工法案内

シーン別に工法を探す

シーン別に工法を探す

企業情報

企業情報

技術資料一覧

カタログダウンロード一覧

お問い合わせ

工法についてはもちろん、
その他さまざまな質問やご相談を承ります。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

お電話での
お問い合わせ

03-5634-4508

Contact

×

工法に関してお気軽にご相談ください

社会インフラ設計における補強土・大型ブロック・軽量盛土・アーチカルバートなどの工法に関して、豊富な実績をもとに、皆様の案件にあったベストな工法をご案内させていただきます。