宅造テールアルメ|国土交通大臣認定擁壁
概要 長年にわたる実績と信頼により、テールアルメは補強土工法の中で唯一、国土交通大臣認定を取得してお...
概要 長年にわたる実績と信頼により、テールアルメは補強土工法の中で唯一、国土交通大臣認定を取得してお...
概要 長野県飯田市の処分場で使用されたテールアルメです。盛土全体で50m越えの高盛土です。 全体写真...
概要 新桂沢ダム(北海道)で、重機作業ヤード確保のために採用された仮設テールアルメです。現場は傾斜地...
網状鉄筋挿入工、EPルートパイルの道路拡幅事例をご紹介いたします。 目次 網状鉄筋挿入工(EPルート...
概要 福井県でテールアルメが採用された実績です。ダグシム工法により、切土面の低減を図ることにより、切...
概要 潮見坂道の駅道路に塩害対策を施したテールアルメが採用されました。 当現場はウミガメが産卵する砂...
概要 野田大桑線(石川県)で採用された多段テールアルメの実績です。金沢市郊外にある住宅地の前面に建設...
概要 国道423号線(大阪府)でテールアルメが採用された実績です。上載荷重軽減のため、軽量盛土(EP...
概要 国道5号線小樽市塩谷改良工事(北海道)でテールアルメが採用された実績です。海岸部の直近に設置さ...
補強土壁テールアルメ工法の詳細はこちら 概要 県道布賀油木線(岡山県)で緑化テールアルメが採用されま...
工法についてはもちろん、
その他さまざまな質問やご相談を承ります。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
| お電話での お問い合わせ |
03-5634-4508 |
|---|
×
+
社会インフラ設計における補強土・大型ブロック・軽量盛土・アーチカルバートなどの工法に関して、豊富な実績をもとに、皆様の案件にあったベストな工法をご案内させていただきます。