【軟弱地盤解析事例・FEM解析事例】解析設計サービスのご紹介!
 (1).jpeg)
解析事例紹介
静的解析、地盤の地震応答解析、地中構造物の耐震性能照査、現場変状事象の解析再現等、様々な事例があります。解析結果に応じて解決策をご案内させていただきます。1.軟弱地盤解析
・軟弱地盤の現況や対策後の検討(破壊すべり解析・圧密解析変形・地盤液状化判定)、対策工の比較選定等
【既存堤防腹付け時の軟弱地盤検討事例(EPS工)】
2.FEM静的解析
・盛土、切土掘削による影響解析検討(橋脚や鉄道等の構造物近接工事の影響検討)
・一般盛土、補強土壁施工時の変形解析等(壁面変形・限界すべり面検討・基礎地盤の支持力照査)
・地中構造物建設時の変形、応力解析(カルバート等)
・盛土施工による既存トンネルへの影響解析
【近接施工時のFEMによる影響検討】
【FEMによる段切り基礎の支持力検討】
【偏土圧を受けるアーチカルバート盛土工事中のFEMによる変位予測と応力状態の確認】
3.地震応答解析/地中構造物の耐震照査
・等価線形法による地震時の応答解析(地盤、補強土壁等の土構造物の地震応答解析)
・地震時斜面の残留変形解析(Newmark法)
・大地震時の地盤、地中RC構造物の耐震照査
・非線形特性を考慮したRCボックスカルバートの耐震性能照査(応答震度法等)
【地震時斜面の残留変位解析事例(詳細ニューマーク法)】
【差分法によるレベル2地震時の解析 遠心実験の数値シミュレーション事例】
【ボックスカルバートの地震時性能照査事例(応答震度法)】
▶解析設計のご依頼はこちら
本サービスは有償となります。相談内容に応じてお見積りさせていただきます。
https://www.hirosehokyodo.com/contact.html
一緒に働いていただけるスタッフ募集してます!どうぞお気軽にご相談ください。